前へ »次へ »記事一覧 えだまめ日記#2 2021/07/26 秘伝豆を植えてから約2週間、畑の先生とリモート通信にて豆の様子を観察しました。 種だった枝豆から芽が出て葉っぱが大きくなっていることに気付くと、大喜び! 畑の先生とお話した後は質問タイム! Q「広い畑にはどうやって水をあげているのですか?」 A「雨が畑にしみこんでいるので、毎日水やりをしなくても大丈夫なんです」 園の畑でも秘伝豆を植えたことを報告しました! 園の豆もこんなに大きくなったよ! またお話しようね~! 前へ »次へ »記事一覧 最新の記事 5歳児そら組 保育参観 乳児部 親子遠足 おすすめおやつ ~スナップえんどうのプリン~ 食の授業1. 箸の使い方について(にじぐみ) 食の授業2. 食事のマナーについて(にじぐみ) <2025年7月 月 火 水 木 金 土 日 123456 78910111213 14151617181920 21222324252627 28293031
前へ »次へ »記事一覧 えだまめ日記#2 2021/07/26 秘伝豆を植えてから約2週間、畑の先生とリモート通信にて豆の様子を観察しました。 種だった枝豆から芽が出て葉っぱが大きくなっていることに気付くと、大喜び! 畑の先生とお話した後は質問タイム! Q「広い畑にはどうやって水をあげているのですか?」 A「雨が畑にしみこんでいるので、毎日水やりをしなくても大丈夫なんです」 園の畑でも秘伝豆を植えたことを報告しました! 園の豆もこんなに大きくなったよ! またお話しようね~! 前へ »次へ »記事一覧
えだまめ日記#2 2021/07/26 秘伝豆を植えてから約2週間、畑の先生とリモート通信にて豆の様子を観察しました。 種だった枝豆から芽が出て葉っぱが大きくなっていることに気付くと、大喜び! 畑の先生とお話した後は質問タイム! Q「広い畑にはどうやって水をあげているのですか?」 A「雨が畑にしみこんでいるので、毎日水やりをしなくても大丈夫なんです」 園の畑でも秘伝豆を植えたことを報告しました! 園の豆もこんなに大きくなったよ! またお話しようね~!